ちなみに去年はこんな感じ。
「私が」今年聞いた曲なので発表年とは一致しませんご了承ください。
あと、ジャケ写を出すためにAmazonリンクさせてますが
ご購入は皆様ご自身のポイントとかたまるように
個別に気に入りの店でお買いものしたらいいんじゃないのかしら……!
というわけで今年の推し曲!
■ うたの★プリンスさまっ♪
今年後半はうたプリばっかり聞いてました。
・ROULETTE(寺島拓篤/宮野真守)
試聴で一目惚れした曲。キャラソンとしての意義と、音楽性のどっちにも本気で仕上げてるのがわかるの。戦っているようでいて不敵な二人の歌い方でどっちを選ぶPrincess?やられたらそりゃー乙女ゲユーザー的には「萌え!」ですよね。
・アンドロメダでクチヅケを(谷山紀章)
なっちゃんこだわりのイントロ! うたプリ曲は個人的には外れが少ないと思ってるんですが、アンドロメダは詞がひとつ飛びぬけて好き。疾走感溢れる曲調に、星座と銀河の言葉で悠久性を持たせることで「一瞬の永遠感」を押し出しているというかなんというか。とりあえずいい。
・NorthWind and SunShine(前野智昭/鳥海浩輔)
これは萌えに特化したキャラソン。ナルシストという文字がマイク持って歌ってるとしか思えないカミュと、全力で母性を駆り立てにくる仔犬セシルに何かを感じずにはいられない……! ゴシック曲×アイドル=萌え。
■ Scared Rider Xechs
ゲームは実はPSP移植待ち中。下野さん繋がりでキャラソンに手を出したという。
・無敵のTwinkle★Star(近藤隆/下野紘)
キラッキラのティーンアイドル調! 何がいいって、サビ前の「せーの!」台詞がキュン死するほど可愛い。岩崎節溢れる歌詞もブッ飛んでて楽しい。
■ セイクリッドセブン
TVアニメーション「セイクリッドセブン」ドラマ・キャラクターアルバムII Fragment of S7 鏡誠×藍羽メイド隊S7
・Silent Passion(入野自由)
眼鏡執事キャラ・鏡誠の曲。ひたすら情熱をひた隠しにして忠誠尽くしてる詞を、熱すぎず冷たすぎず、絶妙に愛と祈りがこめて歌ってる! サビなんかはそこそこ激しい曲だけど、ピアノで上手く上品さも残してて大変よろしいと思います。
■ 世界一初恋(OP)/TIGER&BUNNY(OP)/輪るピングドラム(ED)
・世界で一番恋してる(喜多修平)
・オリオンをなぞる(UNISON SQUARE GARDEN)
・DEAR FUTURE(coaltar of the deepers)
アニメOP・ED曲。イメージにあってて良かった! セカコイはとにかく可愛い、楽しい! オリオンをなぞるについては、リスアニ!で田淵さんがガチヲタで「サンライズアニメということを念頭に置いて作曲した」って話で株がよりあがった気がする。ピンドラEDは元々好きな曲調というのと、神秘的な感じがいい。ほっちゃんver.も好き!
■KAmiYU(神谷浩史/入野自由)
・Go the Distance
声優ユニット曲ですがわりと詞的には乙女ゲばりのラブ詞っぷり。夜、とくに日付が変わる時間帯に聞きたくなるなる!
■宮野真守
・MOONLIGHT
うたプリOPオルフェのカップリング曲。こっちは寝る前にかけておきたくなる曲。
他にもたくさんありますが、きりがなくなるのでこの辺で。
あえてマジラブ1000%を入れてないのは「挙げる間でもねぇ!」って意味なので
まだマジラブ1000%を見た事がない人はぜひ今からでも聞いて、見てください!
そしてピンク色と黄色に萌えたら私と握手!
もう残り短くなりましたが、
今年も当Blogにお付き合いいただきましてありがとうございました。
来年ものらりくらりと萌えを語っていきますので、
皆様の暇つぶし程度にでもなれればいいなーと思っています。
では!